イケオジ目指すなら髪・頭皮のケアは必須!簡単な5つのケア方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
イケオジの髪や頭皮にケア

お疲れ様です、ゆうぱぴです!

みなさんイケオジになるために頑張ってますでしょうか??
僕も日々頑張ってますが、アラフォーになって感じることが1つあります。

それが、髪の毛が細くなり元気がなくなってきた事です。
こう思ってる人も少なくないはずです。

これは歳をとっていくうえで仕方のない事なのですが、ハゲは遺伝だからと
なにもせずにほっておくと老化が早まり薄毛に悩まなければなりません。

なので、髪の毛を元気にするには土台となる頭皮をケアすることが必要です。
ですが、こう思いませんか?

  • 頭皮ケアとかめんどくさいわ
  • 頭皮ケアする時間なんかないわ
  • 頭皮ケアってお金かかるんちゃう?

こんな人のために今回は僕のお世話になってるベテラン美容師さんに、
なるべくお金をかけず簡単にできる頭皮ケアの方法を聞いてきましたのでみなさんにシェアします★

この記事を読めば頭皮ケアの必要性とケアの方法が理解できます!

しっかり頭皮ケアを継続させ、髪の毛の元気を取り戻そう!!

もくじ

イケオジになるための簡単にできる髪・頭皮ケア

では、さっそくイケオジを目指すなら必ずやってほしい髪・頭皮ケアを紹介します☆

今回はいつもお世話になっている美容師さんに誰でも簡単、短時間でできるケア方法を教えてもらったので
5つ紹介します!

シャンプー

シャンプーする人

まずはシャンプーです。

さっそく結論から言いますと「石鹸系」や「アミノ酸系」の頭皮に刺激の少ないシャンプーで洗ってください。

なぜかというと、洗浄力があり刺激の強いシャンプーは必要な皮脂まで取れちゃうので頭皮が乾燥します。

その乾燥を防ぐために皮脂が過剰に出てしまい、頭臭い!!みたいな感じになります。
ですので洗浄力ありすぎるのもよくないんです。

洗浄力の強いシャンプーは以下のような成分が入ってることが多いです。

  • ラウリル硫酸◯◯◯
  • ラウレス硫酸◯◯◯
  • スルホン酸◯◯◯

上記のような成分が髪や頭皮に良くないとされています。

シャンプーを買う機会があればチェックしてみてください。

では、「どんなシャンプー使ったらいいかわからん!」って人のために僕が使ってるシャンプー
を紹介します!!

アナジンのシャンプー

このシャンプー使ってからかわかりませんが頭の痒みがなくなった気がしますし、香りも爽やかな香りで
いい感じです

僕はいつも1000mlの詰め替えを買っています。
価格は5,000円ほどしますが、3ヶ月くらい使えます。(短髪の場合)

質のいいシャンプーを月々1600円で使えるって考えたらコスパいいです!

こちらのシャンプーは公式サイトでしか手に入らないので、気になる人は下のボタンからチェックして見てください★

保湿

頭皮の保湿

続いてはシャンプー後にやっておきたい保湿です☆
なぜ保湿が大事かというと肌といっしょで頭皮の乾燥もよくないです。
なぜ乾燥がダメなのか簡単に説明すると、

  • 乾燥によるかゆみ
  • フケが出やすくなる
  • 血行が悪くなる
  • 頭皮が臭う

上記のことが原因で抜け毛・薄毛の原因にもなりますので、保湿はしたほうがいいです。
おっさんは特にやったほうがいいです!!
でも保湿ってどうやってするの??って人のために僕が使ってる商品を紹介します☆

この商品、口コミもイイし値段も手頃なのでお勧めですよ

使い方は簡単で、以下のように行います。

  • 髪を洗ってタオルで拭く
  • ドライヤーの前にローションを塗る
  • 最後に頭皮をマッサージ

ここで注意なのが、最後に手で頭皮をマッサージしますが爪をたてて頭皮を傷つけないようにしましょう!

コツとしては、指の腹で優しくマッサージするようにしましょう☆

ついでに僕が使ってる育毛剤も紹介しときます!

先ほど紹介したシャンプーと同じメーカーの育毛剤です。
この商品も1,500円ほどで、1ヶ月くらい使えるのでコスパよしです

この商品は、アナジン公式サイトでしか買えないので気になる人は下のボタンからチェックして見てください★

ドライヤー

ドライヤーをする人

続いてはドライヤーです。

ドライヤーはめんどくさいけどめっちゃ重要で、髪を乾かさないとダメな理由は以下の通りです。

  • 雑菌の増殖
  • 血行不良
  • 髪へのダメージ

髪を乾かさないと具体的にどうこうよりシンプルに汚いです。

あと、ドライやーの値段もピンキリでどんなドライヤー買ったらいいかわかりませんよね??

高価なドライヤーはそれなりの機能がそなわってますが、こだわりがなければ正直、安いドライヤーでいいです。

例えば、以下のようなドライヤーで十分です。

このドライヤーは僕も使ってます★

安いドライヤーを使う注意点としては、高価なドライヤーのように温度の自動調節がないので熱い風がでがちです。
なので、ドライヤーを頭から10センチ〜15センチほど離して乾かしてください。

理由は、ドライヤーの風が熱すぎると頭皮によくないからです。

あと、ドライヤーを振りながら全体をまんべんなく乾かすのがコツです。

髪の毛を乾かすのはめんどくさいですが、しっかりと乾かすようにしましょう!!

ちなみに僕がお世話になってる美容師さんが使ってるドライヤーはこれ、

素人ながらすごいなーって思ったのは、使ってる人の体温をセンサーが感知して風の温度を自動調節してくれるらしいです。

すごいですね〜〜。

値段もそこそこしますが気になる人はチェックしてみてください

紫外線対策

紫外線対策

続いては、男の人はあまり気にしないであろう頭皮の紫外線対策です。
簡単に言うと日焼け対策です。
対策をしないと頭皮に起こる症状としては、

  • 頭皮の乾燥
  • 頭皮の炎症
  • 頭皮の老化

上記の症状が起こると頭皮にはよくないです。

簡単に説明すると、紫外線により頭皮が乾燥・炎症することで頭皮環境が悪くなります。
この事により、以下のような症状が起こります。

  • 薄毛・抜け毛の原因
  • 頭皮が臭う
  • 頭皮にハリがなくなる事による顔のたるみ

上記のような事になる可能性もあるので注意が必要です。

でも頭皮の紫外線対策ってどうしたらいいの?って感じですよね?

対策は簡単で、以下のような感じです。

  • 日焼けスプレーをする
  • 帽子をかぶる

日焼けスプレーはめっちゃ便利です。

日焼け止め選びのポイントとしては頭皮に優しい商品を選んでください。

僕が妻に勧められて使ってるのがコレです

個人的にスプレーは、ふった時の頭皮の不快感がないのでオススメ

長時間外にいる場合は2〜3時間くらいで日焼け止めを塗り直すのが良い。
一般的に、日焼け止めの効果は2〜3時間程度と言われてるためです。

あと日焼け止めなので頭皮が汚れているのでシャンプーでしっかり洗い流すようにしましょう!


あとは帽子が手っ取り早いです。

帽子はUVカット機能の物がいいですし、UVカット機能がなくても黒系の帽子は紫外線を通しにくいので
オススメです


白系や明るい色の帽子でも、被らないよりは断然いいのでかぶることをお勧めします!

睡眠

寝てる人

睡眠は、頭皮に限らずカラダの成長にはめっちゃ大事です。
睡眠をとるメリット

  • 成長ホルモンの分泌
  • 血行改善
  • 皮脂の分泌バランス

デメリット

  • 血流悪化
  • 皮脂の過剰分泌・乾燥
  • ストレス増加

上記をまとめるとしっかりと睡眠をとることで成長ホルモンがいっぱい出て、頭皮の細胞修復や再生を促進します。

さらに睡眠中は血行もよくなり、頭皮の修復のための栄養供給がスムーズになります。

寝る子は育つってのはこの事ですね

デメリットで一番ダメなのがストレスです。

ストレスはどうにもなりません頭皮だけでなくカラダのいろんな病気の原因にもなるし、
しっかり頭皮ケアをしていても意味がなくなるので、マジでちゃんと睡眠をとりましょう!

質のいい睡眠をとる簡単コツは(僕もやってます)

  • 寝る1時間前は目を休める
  • 寝る2時間前には食事を終わらす
  • 寝る前に軽くストレッチ
  • 寝る前に白湯を飲む

質のいい睡眠をとりたいがために高価な枕やマットレスを買う前に上記の方法をためしてはいかがでしょうか?
こんな感じで個人差はありますが参考にしてみてください

まとめ

自分の髪の毛が将来どうなるかは遺伝と言われればそれまでですが、しっかりとケアしていけば
頭皮の老化の進行を遅らせることはできます。


今ある髪の毛を大切にすることが僕らおっさんの宿命です!!
みなさんもめんどくさいと思いますが、しっかりと頭皮ケアを自分磨きやと思って頑張っていきましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もくじ